湯冷まし

お茶に合わせてお湯の温度を冷ます茶器です。
-
常滑焼 湯冷まし 前川淳蔵 作 120 ml
前川淳蔵氏は常滑の賢山窯の四代目です。 先代の世代が花瓶、壺、植木鉢などの大きなものを専門としていたのですが、淳蔵氏は食器、特に常滑... 前川淳蔵氏は常滑の賢山窯の四代目です。 先代の世代が花瓶、壺、植木鉢などの大きなものを専門としていたのですが、淳蔵氏は食器、特に常滑... -
常滑焼 湯冷まし 前川淳蔵 作 140 ml
前川淳蔵氏は常滑の賢山窯の四代目です。 先代の世代が花瓶、壺、植木鉢などの大きなものを専門としていたのですが、淳蔵氏は食器、特に常滑... 前川淳蔵氏は常滑の賢山窯の四代目です。 先代の世代が花瓶、壺、植木鉢などの大きなものを専門としていたのですが、淳蔵氏は食器、特に常滑... -
湯ざまし 朝日焼「燔師」70 ml
京都からほど近い宇治は、抹茶や煎茶、玉露といった高級茶のお茶どころとして、日本でも長い伝統と歴史を誇っています。この宇治に400年以... 京都からほど近い宇治は、抹茶や煎茶、玉露といった高級茶のお茶どころとして、日本でも長い伝統と歴史を誇っています。この宇治に400年以... -
湯冷まし 備前焼 延原勝志 作 130 ml
重厚な趣が印象的なこの湯冷ましは、やはり延原勝志 作の宝瓶の急須と同じ感性が感じられます。穴窯の醍醐味を知り尽くす延原氏は、釉薬や染... 重厚な趣が印象的なこの湯冷ましは、やはり延原勝志 作の宝瓶の急須と同じ感性が感じられます。穴窯の醍醐味を知り尽くす延原氏は、釉薬や染... -
湯冷まし 備前焼 緋襷 延原勝志作 60 ml
備前焼作家として名高い延原 勝志 作の湯冷ましです。彼の作品のほとんどは、登り窯の薪釜で焼しめられて作られていますが、ガス釜で焼いた... 備前焼作家として名高い延原 勝志 作の湯冷ましです。彼の作品のほとんどは、登り窯の薪釜で焼しめられて作られていますが、ガス釜で焼いた... -
湯さまし 萬古焼 美月 作 180 ml
非常にきめの細かい紫泥を使って艶やかに焼き上げた美月作の素晴らしい湯さまし。 非常にきめの細かい紫泥を使って艶やかに焼き上げた美月作の素晴らしい湯さまし。 -
湯冷まし 備前焼 緋襷 延原勝志作 50 ml
陶芸家・延原勝志 作の絞り出しには、備前焼特有の装飾が施されています。このような妖艶な模様は、登り窯の薪で焼き締められる間に現れます... 陶芸家・延原勝志 作の絞り出しには、備前焼特有の装飾が施されています。このような妖艶な模様は、登り窯の薪で焼き締められる間に現れます... -
湯冷まし 刷毛目 朝日焼 140 ml
宇治や京都の名を冠した玉露や煎茶といった高級茶は、温めのお湯で煎じるとよりおいしく頂けるお茶です。そのお湯の温度を下げるのに作られた... 宇治や京都の名を冠した玉露や煎茶といった高級茶は、温めのお湯で煎じるとよりおいしく頂けるお茶です。そのお湯の温度を下げるのに作られた... -
湯冷まし 常滑焼 藻掛け 片山白山作 100 ml
洗練された藻掛け模様に定評のある常滑焼の三代片山白山の絞り出し。窯の中で焼き上げる間に、器に巻き付けた海藻「アマモ」によって、微妙に... 洗練された藻掛け模様に定評のある常滑焼の三代片山白山の絞り出し。窯の中で焼き上げる間に、器に巻き付けた海藻「アマモ」によって、微妙に... -
湯冷まし 河濱清器 朝日焼 140 ml
京都からほど近い宇治は、抹茶や煎茶、玉露といった高級茶のお茶どころとして、日本でも長い伝統と歴史を誇っています。この宇治に400年以... 京都からほど近い宇治は、抹茶や煎茶、玉露といった高級茶のお茶どころとして、日本でも長い伝統と歴史を誇っています。この宇治に400年以... -
湯冷まし 萬古焼 太仙 作 130 ml
半透明の釉薬で仕上げた大仙作の湯冷まし 半透明の釉薬で仕上げた大仙作の湯冷まし -
湯冷まし 萬古焼 太仙 作 140 ml
こちらは、萬古焼特有の「紫泥」でつくられた湯冷ましです。 こちらは、萬古焼特有の「紫泥」でつくられた湯冷ましです。 -
湯冷まし 萬古焼 太仙作, 220 ml
才能豊かな太仙は伝統的な萬古焼の陶芸作家です。作品は急須に限らず、煎茶道に使われるさまざまな茶器も手がけています。典型的な萬古焼に使... 才能豊かな太仙は伝統的な萬古焼の陶芸作家です。作品は急須に限らず、煎茶道に使われるさまざまな茶器も手がけています。典型的な萬古焼に使... -
湯冷まし 高資窯 ベージュ 120cc
急須に注ぐ前に熱いお湯を入れて冷ましてくれる器が湯冷ましです。高資窯で作られたアイボリー・カラーがとてもモダンな作品。120mlは1... 急須に注ぐ前に熱いお湯を入れて冷ましてくれる器が湯冷ましです。高資窯で作られたアイボリー・カラーがとてもモダンな作品。120mlは1... -
湯冷まし 高資窯 ベージュ 280 ml
急須に注ぐ前に熱いお湯を入れて冷ましてくれる器が湯冷ましです。高資窯で作られたアイボリー・カラーがとてもモダンな常滑焼の器です。 2... 急須に注ぐ前に熱いお湯を入れて冷ましてくれる器が湯冷ましです。高資窯で作られたアイボリー・カラーがとてもモダンな常滑焼の器です。 2... -
萬古焼 湯さまし「窯変」 山本広巳 作 140 ml
今日、焼き物を愛する人たちの間で、誰もがその名をあげる急須職人の陶工は、おそらく山本広巳氏でしょう。彼は萬古焼の職人ですが、萬古焼の... 今日、焼き物を愛する人たちの間で、誰もがその名をあげる急須職人の陶工は、おそらく山本広巳氏でしょう。彼は萬古焼の職人ですが、萬古焼の... -
萬古焼 湯さまし「紫泥」 山本広巳 作 240ml
今日、焼き物を愛する人たちの間で、誰もがその名をあげる急須職人の陶工は、おそらく山本広巳氏でしょう。彼は萬古焼の職人ですが、萬古焼の... 今日、焼き物を愛する人たちの間で、誰もがその名をあげる急須職人の陶工は、おそらく山本広巳氏でしょう。彼は萬古焼の職人ですが、萬古焼の...