• フランス人初 日本茶インストラクターにより厳選されたお茶や茶器
  • JapanesefrançaisEnglishitaliangerman
0
カートは空です
メニュー
ここにタグライン・キャッチコピーなどを入れてください。
  • 本山煎茶 梅ヶ島 入島 やぶきた 20g~50g
  • 本山煎茶 梅ヶ島 入島 やぶきた 20g~50g
  • 本山煎茶 梅ヶ島 入島 やぶきた 20g~50g
  • 本山煎茶 梅ヶ島 入島 やぶきた 20g~50g
[農薬不使用茶園]
ウッディ、下草、森
うま味★★☆☆ / 渋味★☆☆☆
コク★★★☆ / 火入れ★☆☆☆

「本山茶(ほんやまちゃ)」とは、静岡市北部に位置する山あいのエリア、安倍川とその支流である藁科川沿いで生産されるお茶全般を指します。もちろん本山エリアの中にもさらに様々な産地があり、梅ヶ島はその中でも最も奥まった、安倍川の上流に位置しています。この「やぶきた」の産地、入島地区は川沿いの小さな集落です。

本山の中でも特にこのエリアは高地で摘採時期が遅く、品質の良さに比して価格が低いため、コスト面の問題から生産は一番茶期のみ。非常に香り高いお茶ができるにもかかわらず、茶園は残念ながら減少の一途をたどっています。

こちらの煎茶は口当たりがとてもなめらかで、渋みはごくわずかです。しかしその味わいは非常に濃厚で、力強い後味があります。余韻は格別のひとこと。洗練された甘みと旨みが、口いっぱいに広がります。 ごく弱い火入れにもかかわらず、香りは際立って心地よく甘いです。下草を思わせるアロマに芳醇なハーブのニュアンス、そしてややクリーミーな舌触りが感じられます。

まぎれもなく傑出した煎茶で、贅沢でエレガントで力強く、それでいて驚くほどなめらか。梅ヶ島は、決して失われてはならない稀有な産地だと改めて思わせてくれる煎茶です。

茶種: 普通蒸し煎茶
産地: 静岡県静岡市葵区梅ヶ島地区入島
品種: やぶきた
摘採: 2024年5月6日 手摘み

淹れ方のヒント
  • 茶葉の量: 4 g
  • お湯の量: 70 ml
  • お湯の温度 : 70°C
  • 浸出時間: 60秒

本山煎茶 梅ヶ島 入島 やぶきた 20g~50g

SNC-84-005-050

発行ポイント: 35 pt (35円)

ベース価格: 700円
送料:
・ヤマト便は8,000円(税込み)以上のお買上げで送料無料
・クリックポストは2,200円(税込み)以上のお買上げで送料無料
※サイズ制限の為、茶器や一部のお茶(商品名直下にされている製品番号の末尾に”_X”がつくお茶)はクリックポスト配送非対応です。ご了承ください。

ギフトについて:
お好きなお茶を3-6種類、ギフトボックスに詰め合わせたオリジナルギフトの作成が可能です。詳しくはギフトボックスの商品ページをご覧ください。

海外配送時の税金及び手数料について: 外国の一部の国、特にEU域内では、お品物の配達時に税金や手数料(関税、現地の付加価値税及び、郵便局の徴収手数料の合計額)が別途請求されますのでご留意ください。 また徴収手数料につきましては、一部の国、例えばフランスにおいては現地の郵便サービスのウェブサイトにて前払いすることで減額できる場合があります(発送後にお知らせする追跡番号が必要です)。

商品画像について: 写真に関するご注意:商品の色や形が写真と若干異なる場合がございます。


現在のレビュー: 0