[農薬不使用茶園]
ウッディ、下草、森
うま味★★☆☆ / 渋味★☆☆☆
コク★★★☆ / 火入れ★☆☆☆
「本山茶(ほんやまちゃ)」とは、静岡市北部に位置する山あいのエリア、安倍川とその支流である藁科川沿いで生産されるお茶全般を指します。もちろん本山エリアの中にもさらに様々な産地があり、梅ヶ島はその中でも最も奥まった、安倍川の上流に位置しています。この「やぶきた」の産地、入島地区は川沿いの小さな集落です。
本山の中でも特にこのエリアは高地で摘採時期が遅く、品質の良さに比して価格が低いため、コスト面の問題から生産は一番茶期のみ。非常に香り高いお茶ができるにもかかわらず、茶園は残念ながら減少の一途をたどっています。
こちらの煎茶は口当たりがとてもなめらかで、渋みはごくわずかです。しかしその味わいは非常に濃厚で、力強い後味があります。余韻は格別のひとこと。洗練された甘みと旨みが、口いっぱいに広がります。
ごく弱い火入れにもかかわらず、香りは際立って心地よく甘いです。下草を思わせるアロマに芳醇なハーブのニュアンス、そしてややクリーミーな舌触りが感じられます。
まぎれもなく傑出した煎茶で、贅沢でエレガントで力強く、それでいて驚くほどなめらか。梅ヶ島は、決して失われてはならない稀有な産地だと改めて思わせてくれる煎茶です。
茶種: 普通蒸し煎茶
産地: 静岡県静岡市葵区梅ヶ島地区入島
品種: やぶきた
摘採: 2024年5月6日 手摘み
淹れ方のヒント
茶葉の量: 4 g
お湯の量: 70 ml
お湯の温度 : 70°C
浸出時間: 60秒