• フランス人初 日本茶インストラクターにより厳選されたお茶や茶器
  • JapanesefrançaisEnglishitaliangerman
0
カートは空です
メニュー
ここにタグライン・キャッチコピーなどを入れてください。
  • 川根煎茶 下長尾 蒼風 20g~50g
  • 川根煎茶 下長尾 蒼風 20g~50g
  • 川根煎茶 下長尾 蒼風 20g~50g
  • 川根煎茶 下長尾 蒼風 20g~50g
  • 川根煎茶 下長尾 蒼風 20g~50g
  • 川根煎茶 下長尾 蒼風 20g~50g
新着商品
花、白い葡萄
うま味★★★☆ / 渋味☆☆☆☆
コク★★★☆ / 火入れ★★☆☆

蒼風はここ数年とても注目されている品種の一つです。静岡でやぶきたと印雑131を交配して育成され、インド系の血が4分の1ほど入っている印雑系の栽培品種です。印雑系は他のどの品種にもない独特の香気を放つ品種です。寒さに弱いためどこででも育つというわけではないのですが、ここ川根では高地の茶園には適応しなくても、大井川沿いの低い地域ではよく育ちます。
一煎目では香りは総じて甘く、花香がかすかながら感じられて、印雑系の品種であることを思い起こさせます。
口に含むと驚くことにほとんど渋みがなく、うま味と甘みが大いに感じられます。芳香はまさしく蒼風のもので、白や黄色の小さな花をほうふつとさせる香りにグリーンピースもほのかに香ります。 かといって植物のイメージが強すぎるわけではありません。
このタイプの品種ではふつう、煎を重ねて淹れる温度が高くなるにつれて芳香は強くなり癖がでてきます。ですが蒼風は渋みが強くなりすぎず、ずっとのど越しがよくなめらかで、特に香りがよいので人気があります。この良質の川根煎茶は五煎(五煎目は思い切って熱湯を注いでください)も楽しめます。 口に残る余韻はしっかりとしていて甘く、うま味があり少しレモンのような風味が感じられます。

茶種: 普通蒸し煎茶
産地 : 静岡県榛原郡川根本町下長尾
品種 : そうふう
摘採 : 2025年4月19日

淹れ方のヒント
  • 茶葉の量: 4g
  • お湯の量 : 70ml
  • お湯の温度 : 80°C
  • 浸出時間 : 60s


川根煎茶 下長尾 蒼風 20g~50g

SNC-120-001-050

発行ポイント: 45 pt (45円)

ベース価格: 970円
送料:
・ヤマト便は8,000円(税込み)以上のお買上げで送料無料
・クリックポストは2,200円(税込み)以上のお買上げで送料無料
※サイズ制限の為、茶器や一部のお茶(商品名直下にされている製品番号の末尾に”_X”がつくお茶)はクリックポスト配送非対応です。ご了承ください。

ギフトについて:
お好きなお茶を3-6種類、ギフトボックスに詰め合わせたオリジナルギフトの作成が可能です。詳しくはギフトボックスの商品ページをご覧ください。

海外配送時の税金及び手数料について: 外国の一部の国、特にEU域内では、お品物の配達時に税金や手数料(関税、現地の付加価値税及び、郵便局の徴収手数料の合計額)が別途請求されますのでご留意ください。 また徴収手数料につきましては、一部の国、例えばフランスにおいては現地の郵便サービスのウェブサイトにて前払いすることで減額できる場合があります(発送後にお知らせする追跡番号が必要です)。

商品画像について: 写真に関するご注意:商品の色や形が写真と若干異なる場合がございます。


現在のレビュー: 0