新着商品
花、白い葡萄
うま味★★★☆ / 渋味☆☆☆☆
コク★★★☆ / 火入れ★★☆☆
蒼風はここ数年とても注目されている品種の一つです。静岡でやぶきたと印雑131を交配して育成され、インド系の血が4分の1ほど入っている印雑系の栽培品種です。印雑系は他のどの品種にもない独特の香気を放つ品種です。寒さに弱いためどこででも育つというわけではないのですが、ここ川根では高地の茶園には適応しなくても、大井川沿いの低い地域ではよく育ちます。
一煎目では香りは総じて甘く、花香がかすかながら感じられて、印雑系の品種であることを思い起こさせます。
口に含むと驚くことにほとんど渋みがなく、うま味と甘みが大いに感じられます。芳香はまさしく蒼風のもので、白や黄色の小さな花をほうふつとさせる香りにグリーンピースもほのかに香ります。
かといって植物のイメージが強すぎるわけではありません。
このタイプの品種ではふつう、煎を重ねて淹れる温度が高くなるにつれて芳香は強くなり癖がでてきます。ですが蒼風は渋みが強くなりすぎず、ずっとのど越しがよくなめらかで、特に香りがよいので人気があります。この良質の川根煎茶は五煎(五煎目は思い切って熱湯を注いでください)も楽しめます。
口に残る余韻はしっかりとしていて甘く、うま味があり少しレモンのような風味が感じられます。
茶種: 普通蒸し煎茶
産地 : 静岡県榛原郡川根本町下長尾
品種 : そうふう
摘採 : 2025年4月19日
淹れ方のヒント
茶葉の量: 4g
お湯の量 : 70ml
お湯の温度 : 80°C
浸出時間 : 60s