• フランス人初 日本茶インストラクターにより厳選されたお茶や茶器
  • JapanesefrançaisEnglishitaliangerman
0
カートは空です
メニュー
ここにタグライン・キャッチコピーなどを入れてください。
  • 上勝 阿波晩茶 50g
  • 上勝 阿波晩茶 50g

阿波晩茶は四国にある徳島県の伝統的な地方のお茶で、主に7月の梅雨明けに上勝町で作られます。日本ではとても珍しい後発酵のお茶です。碁石茶と石鎚黒茶とともに、乳酸菌による嫌気性発酵(酸素なし)にて作られる四国の三大晩茶の一つです。
真夏に茶葉を摘んだ後に茹で、その茹で汁をとっておきます。次に茶葉を軽く摺って繊維を壊します。ここで発酵段階が始まり、生産者によって異なりますが2週間から5週間続きます。茶葉は樽などに入れ、そこにゆで汁を加えて密閉します。最後に茶葉を2、3日間天日で干します。この最後の段階はとても繊細なので、雨が降らないか常に気を付けている必要があります。茶葉はずっと見守っていなければならないのです。

発酵度が強い阿波晩茶になります。乳酸菌の酸味が鼻でしっかり感じられ、また口でも感じられます。さらに、このお茶の生産者である岩本惠子さんは、発酵前の葉を摺る工程に今でも「茶摺り船」という木製で船の形をした昔の摺り機を使用しています。
芳香は腐植土や秋の落ち葉を思い起こさせ、湿った森の雰囲気や薬草もほんのり感じられます。
酸味はありますがのど越しがよくまろやかで、甘い後口があります。嫌気性発酵によって製造されたお茶を代表する、くせの強いお茶です。

茶種 : 後発酵茶
産地 : 徳島県勝浦郡上勝町府殿
品種 : 在来種
摘採日 : 2023年7月
醗酵期間 : 23日間

淹れ方のヒント
  • 茶葉の量: 2g
  • お湯の量 : 150ml
  • お湯の温度 : 100°C
  • 浸出時間 : 60s

上勝 阿波晩茶 50g

BAN-126-003-050_X

発行ポイント: 45 pt (45円)
900円
 売り切れ 
送料:
・ヤマト便は8,000円(税込み)以上のお買上げで送料無料
・クリックポストは2,200円(税込み)以上のお買上げで送料無料
※サイズ制限の為、茶器や一部のお茶(商品名直下にされている製品番号の末尾に”_X”がつくお茶)はクリックポスト配送非対応です。ご了承ください。

ギフトについて:
お好きなお茶を3-6種類、ギフトボックスに詰め合わせたオリジナルギフトの作成が可能です。詳しくはギフトボックスの商品ページをご覧ください。

海外配送時の税金及び手数料について: 外国の一部の国、特にEU域内では、お品物の配達時に税金や手数料(関税、現地の付加価値税及び、郵便局の徴収手数料の合計額)が別途請求されますのでご留意ください。 また徴収手数料につきましては、一部の国、例えばフランスにおいては現地の郵便サービスのウェブサイトにて前払いすることで減額できる場合があります(発送後にお知らせする追跡番号が必要です)。

商品画像について: 写真に関するご注意:商品の色や形が写真と若干異なる場合がございます。


現在のレビュー: 0