[有機栽培茶園]
茹で野菜、干し草、バニラ
うま味★★☆☆ / 渋味★☆☆☆
コク★★☆☆ / 火入れ★★★☆
福岡県の八女は、主に被覆栽培の深蒸し煎茶を生産している茶産地です。しかしここでは、人気品種「さえみどり」で作られた露地栽培の深蒸し煎茶をご紹介します。
こちらの煎茶は標高約500mに位置する矢部村のお茶で、ほのかなバニラや甘く青みのある香りを兼ね備えています。また、口当たりに大きく貢献しているのは、繊細ながらも濃厚なうま味です。なめらかな青々とした芳香があり、きわめて甘くまろやか。それでいて、重たさはまったくありません。後味はとりわけ力強く続き、最初はうま味がしっかりと感じられ、その後は森のような豊かな緑の香りへと変化していきます。
二煎目以降はよりすっきりしますが、その甘さは変わらず、ゆでた野菜とかすかに針葉樹を思わせる芳香があります。
このさえみどりの深蒸し茶はとてもまろやかで、有り余るほどのうま味よりも、甘く心地よい印象の方が際立っています。口に残る余韻の長さは特筆すべきものです。
茶種 : 深蒸し煎茶
産地 : 福岡県八女市矢部村
品種 : さえみどり
摘採 : 2025年5月8日
淹れ方のヒント
茶葉の量: 4g
お湯の量 : 70ml
お湯の温度 : 80°C
浸出時間 : 60s