“焙烙”、あるいは“焙じ器”とも呼ばれるこの茶器を使えば、お好みのほうじ茶を自宅で作ることができます。
焙烙に緑茶を3~5gほど入れ、弱火から中火にセットしたヒーターやガスコンロの火にかけて器を手早く回しながら炒るだけです。
茶葉がほどよい焼き色に変われば完成。炮烙を使うと、お好みのほうじ茶が手軽に楽しめます。上質の緑茶の場合は軽めに炒り、普通の茶葉なら少し深炒りに仕上げるのがコツです。
ほうじ茶に使う茶葉は、大きな葉を伝統的な蒸し方で作った煎茶や茎茶がお勧めです。
炒り方をビデオでご覧になりたい方は、
こちらからどうぞ。