葡萄
「香寿」は生産者の高橋達治氏によって、在来種(とはいえ、おそらく印雑系)の実生から選抜されたオリジナル品種です。こちらの手摘みの本山茶は、萎凋後に軽く発酵させた烏龍茶です。白ぶどうや桃、そして甘い柑橘類を思わせる独特のフルーティーな香りで、注目を集め、日本茶界で瞬く間に有名になりました。
口に含むと驚くほど香り豊かで、余韻まで漂い続けるフルーティーな香りがいっぱいに広がります。もちろん、渋みはなく、軽やかで爽やかな味わいです。
「香寿」は日本の品種としては数少ない、すぐにそれとわかるユニークな香りの品種ですが、その品種香は萎凋を伴う、烏龍茶のような工程により初めて花開きます。
茶種 : 半醗酵茶 (烏龍茶)
産地 : 静岡県静岡市葵区小瀬戸
品種 : 香寿
摘採 : 2025年4月24日~5月9日 手摘み
淹れ方のヒント
茶葉の量: 3g
お湯の量 : 50ml
お湯の温度 : 100°C
浸出時間 : 40s