• フランス人初 日本茶インストラクターにより厳選されたお茶や茶器
  • JapanesefrançaisEnglishitaliangerman
0
カートは空です
メニュー
ここにタグライン・キャッチコピーなどを入れてください。
  • 鹿児島煎茶 霧島 あさつゆ 100g
  • 鹿児島煎茶 霧島 あさつゆ 100g
  • 鹿児島煎茶 霧島 あさつゆ 100g
[有機栽培茶園]
そら豆、枝豆、青草
うま味★★★☆ / 渋味★☆☆☆
コク★★☆☆ / 火入れ★☆☆☆

青々しさと濃厚な甘みを口いっぱいに感じられるお茶。
1953年に日本のお茶としては2番目に品種登録された「あさつゆ」は、現在でも多くの品種の生みの親として注目されています。また、一度好きになると浮気できないと「あさつゆ」自体の人気も非常に高いお茶です。収穫後、長めに蒸して酸化酵素の働きを止める”深蒸し”に適し、その濃厚で鮮やかな水色と、香り・味ともに青く甘いコクのある味わいが定評。ひと夏越した方が香りや濃厚さが深まる品種で、新茶から間もなくのころは青々しさばかりが目立ってしまいがちですが、今年この霧島の山間部・牧園町産のあさつゆは摘みたてから甘さやコクが深く、できの良さを感じさせます。
細く細かい葉はそれ自体から青く、茹でた豆のような香り。水色は濃いゆえに少し黒みがかり、若い葉で作られた証拠である細かい毛が水面に広がります。香りはバラのエキスのよう。重く甘い香りがしっかり漂い、口にふくんでなお葉をはんでいるように青さを感じます。時に渋みをピリッと感じることもありますが、喉の奥まで甘みと旨みが絡み合って余韻も強いです。二煎目も印象は変わりません。少し青みが抜けて爽やかさが出ます。後味にくどさもなく、けれど強く個性的なお茶を飲んだ満足感を存分に味わえるでしょう。

茶種: 深蒸し煎茶
産地: 鹿児島県霧島市牧園町
品種: あさつゆ
被覆: 8日間 (直がけ)
摘採: 2025年4月26日

淹れ方のヒント
  • 茶葉の量: 4 g
  • お湯の量: 70 ml
  • お湯の温度: 70°C
  • 浸出時間: 45秒

鹿児島煎茶 霧島 あさつゆ 100g

SNC-10-009-100

発行ポイント: 70 pt (70円)
1,480円
送料:
・ヤマト便は8,000円(税込み)以上のお買上げで送料無料
・クリックポストは2,200円(税込み)以上のお買上げで送料無料
※サイズ制限の為、茶器や一部のお茶(商品名直下にされている製品番号の末尾に”_X”がつくお茶)はクリックポスト配送非対応です。ご了承ください。

ギフトについて:
お好きなお茶を3-6種類、ギフトボックスに詰め合わせたオリジナルギフトの作成が可能です。詳しくはギフトボックスの商品ページをご覧ください。

海外配送時の税金及び手数料について: 外国の一部の国、特にEU域内では、お品物の配達時に税金や手数料(関税、現地の付加価値税及び、郵便局の徴収手数料の合計額)が別途請求されますのでご留意ください。 また徴収手数料につきましては、一部の国、例えばフランスにおいては現地の郵便サービスのウェブサイトにて前払いすることで減額できる場合があります(発送後にお知らせする追跡番号が必要です)。

商品画像について: 写真に関するご注意:商品の色や形が写真と若干異なる場合がございます。


現在のレビュー: 0

関連商品