蜜、柑橘類、胡椒
醗酵(酸化)度:★★☆ / コク:★★☆
渋み:★☆☆
台湾種の青心大冇(チンシンダーパン/セイシンタイパン)で作られた静岡の紅茶です。とても古くからある品種で、烏龍茶の東方美人に特に優れた品種とされています。
この紅茶の芳香は繊細ですが馥郁としていて、甘すぎない黄色い果物のジャムにほんのりはちみつが香ります。これに柑橘類の香りも加わって、お茶が冷めるにつれてよりこしょうが感じられるようになります。
口の中ではさっぱりとして渋みはとても控えめです。芳香は全体的にフルーティで、乾いた木の他、こしょうのような柑橘類がまた感じられてベルガモットを思い起こさせます。芳香とは裏腹に、淹れたお茶はそれほど甘くなく、すっきりとさっぱりとした印象です。
日本の紅茶の伝統を変える見事な紅茶です。
茶種 : 紅茶
産地 : 静岡県静岡市葵区内牧
品種 : 青心大冇(セイシンタイパン)
摘採 : 2023年6月20日
淹れ方のヒント
茶葉の量: 3g
お湯の量 : 150ml
お湯の温度 : 95-100°C
浸出時間 : 5min