• フランス人初 日本茶インストラクターにより厳選されたお茶や茶器
  • JapanesefrançaisEnglishitaliangerman
0
カートは空です
メニュー
ここにタグライン・キャッチコピーなどを入れてください。

青鶴茶舗-Thés du Japon ムービーチャンネル

様々な商品の、解説ムービーや産地での様子などをお楽しみください。
青鶴茶舗ビデオシリーズ vol.6 / 日本茶を始める為のヒント
青鶴茶舗ビデオシリーズ vol.5 / 玉露の淹れ方
青鶴茶舗ビデオシリーズ vol.4 / 冷茶の淹れ方3パターン解説
青鶴茶舗ビデオシリーズ vol.3 / 日本茶の2・3煎目のコツ
青鶴茶舗ビデオシリーズ vol.2 / 初めての急須の選び方
青鶴茶舗で扱っている急須
青鶴茶舗 / ビデオシリーズ vol.1 / 店舗紹介
青鶴茶舗-THÉS DU JAPONについて
碾茶(抹茶の原料)の製造
青鶴茶舗-Thés du Japonの抹茶
静岡・丸子にて、近藤早生の摘採や製茶(2016年4月8日)
青鶴茶舗-Thés du Japonに丸子煎茶(近藤早生)を購入
焙烙を使ったほうじ茶の作り方
青鶴茶舗-Thés du Japonの焙烙
青鶴茶舗-Thés du Japonのくき茶
漆器の製造(越前)
青鶴茶舗-Thés du Japonの漆器
抹茶(薄茶)の立て方
青鶴茶舗-Thés du Japonの抹茶
煎茶の淹れ方の基準
青鶴茶舗-Thés du Japonの煎茶
備前須恵 黒緋襷 備前焼セット 好本敦朗作
青鶴茶舗-Thés du Japonの備前焼商品はこちら
静岡市駿河区丸子 松川農園
青鶴茶舗-Thés du Japonで丸子産近藤早生
     
  松風窯の萬古焼き急須2点  
   
  青鶴茶舗-Thés du Japonでは、こちらで急須250mlをご紹介しています。  
     
  静岡県・丸子の早生種”杉山八重穂”の茶園  
   
   
     
  太仙作の釉薬塗りの萬古焼急須  
   
  青鶴茶舗-Thés du Japonでは、こちらでご紹介しています。  
     
  手もみ茶体験  
   
   
     
  昭龍作 急須のさまざまな部分をろくろで作る  
   
  青鶴茶舗-Thés du Japonでは、こちらでご紹介しています。  
     
  太仙作の萬古焼 急須  
   
  青鶴茶舗-Thés du Japonでは、こちらでご紹介しています。  
     
  太仙作”窯変”模様の急須  
   
  青鶴茶舗-Thés du Japonでは、こちらでご紹介しています。  
     
  漆塗りの棗3点  
   
  青鶴茶舗-Thés du Japonでは、こちらでご紹介しています。  
     
  山下泰園作の漆塗り棗  
   
  青鶴茶舗-Thés du Japonでは、こちらでご紹介しています。  
     
  和田寿峰作の漆塗りの棗”面中地”  
   
  青鶴茶舗-Thés du Japonでは、こちらでご紹介しています。